Eagle 7入門:ULP

Eagle Ver.7でULPを利用する方法について解説します。

ULP(User Language Program)とは、Eagleの機能を拡張できる一種のマクロ言語です。以下その入手方法や使用方法を説明したいと思います。

ULPの入手

ULPは、CadSoftのホームページから、様々なものが入手可能です。

Downloads→User Language Progurams (ULPs)にアクセスします。

(Downloads→ULPs)
eagle_ulp_download_1

多くのULPが公開されています。

(User Language Programs)
eagle_ulp_download_2

ULPの実行

ULPは、ウインドウ上部のRun ULPアイコンをクリックすると起動します。

(ULP Icon)
eagle720_ulp_1

ULPを実行用のウインドウが表示されます。ここでは、例としてインストールディレクトリ/ulpにある、bom.ulpを実行してみます。このULPは、BOM(部品表)をCSVファイルで作成します。bom.ulpファイルを選択して開くボタンをクリックします。

(ULP: Run)
eagle720_ulp_2

bom.ulpが実行されbom.ulpの設定メニューが表示されます。なお、ULPのファイルを開いた後の動作や表示されるメニューは、各ULPにより異なります。ここでは、設定は特に変えずSave…ボタンをクリックしてみます。

(ULP Menu)
eagle720_ulp_3

BOM(部品表)のファイルを何処に作成するか聞かれますので、場所を指定して、保存ボタンをクリックします。この例では保存場所はプロジェクトディレクトリにしています。

(ULP: Save Bill of Material)
eagle720_ulp_4

EagleのプロジェクトディレクトリにBOM(部品表)のCSVファイルが生成されているのが確認できます。

(ULP: BOM File)
eagle720_ulp_5

エクセルなどでCSVファイルの中を確認すると、部品表が出力されているのが確認できます。

(ULP: CSV)
eagle720_ulp_6

→その他のEagle関連情報

Sponsored Link