Eagle

CadSoft社のPCB設計CAD Eagleに関する情報ページです。

Eagle 7.x – Windows and Mac

【Tips】
・Eagleの最新版、Version 7がリリース

Eagle 7.x – Windows

検証環境
Eagle: Version 7.1/7.2
OS: Windows 8.1 Professional 32bit

【入門編】
・Eagle入門:Version 7のインストール
・Eagle 7 入門:コントロールパネルとディレクトリ設定
・Eagle 7入門:プロジェクトの作成
・Eagle 7入門:ライブラリ設定
・eagle7入門:コントロールパネルのインターフェース

【回路図編】
・Eagle 7入門:回路図の作成
・Eagle 7入門:回路図のインターフェースと基本操作
・Eagle 7入門:回路図のグリッド設定
・Eagle 7入門:回路図の部品挿入と配置
・Eagle 7入門:回路図の部品移動、回転、反転
・Eagle 7入門:回路図の配線と接点
・Eagle 7入門:回路図のネット配線
・Eagle 7入門:回路図の部品情報と定数設定
・Eagle 7入門:回路図のネット名とラベル
・Eagle 7入門:回路図での削除
・Eagle 7入門:回路図でのコピー
・Eagle 7入門:回路図のネームとバリュー
・Eagle 7入門:回路図でのスマッシュ
・Eagle 7入門:回路図のバス配線

【ボード図編】
・Eagle 7入門:ボード図の作成
・Eagle 7入門:ボード図のインターフェースと基本操作
・Eagle 7入門:ボード図のグリッド設定
・Eagle 7入門:ボード図の部品移動と配置
・Eagle 7入門:ボード図での部品の回転と反転
・Eagle 7入門:ボード図でのスマッシュ
・Eagle 7入門:ボード図のビア配置
・Eagle 7入門:ボード図の配線
・Eagle 7入門:ボード図のリップアップ
・Eagle 7入門:ボード図のドリル(ホール)
・Eagle 7入門:ボード図の外形
・Eagle 7入門:ボード図のポリゴン
・Eagle 7入門:ボード図のRatsnest

【検証と出図編】
・Eagle 7入門:ERC
・Eagle 7入門:DRC
・Eagle 7入門:設定ファイルを利用したDRC
・Eagle 7入門:ガーバーデータとドリルデータの作成

【応用編】
・Eagle 7入門:BOM
・Eagle 7入門:ULP
・Eagle 7入門:Parts ListとULPによる部品座標出力
・Eagle 7入門:Net Classes
・Eagle 7入門:Auto Router(自動配線)
・Eagle 7入門:パネライズ(アレイ)
・Eagle 7入門:LTspiceとの連携 – Export
・Eagle 7入門:LTspiceとの連携 – Import

【ライブラリ編】
・Eagle 7入門:ライブラリ-基本構成と作成
・Eagle 7入門:他ライブラリからのデバイスのコピー
・Eagle 7入門:ライブラリ-既存デバイスを編集して新規デバイスを作成
・Eagle 7入門:ライブラリ-既存シンボルを編集して新規シンボルを作成
・Eagle 7入門:ライブラリ-既存パッケージを編集して新規パッケージを作成
・Eagle 7入門:ライブラリ-デバイスの登録
・Eagle 7入門:ライブラリ-デバイスの新規作成
・Eagle 7入門:ライブラリ-シンボルの新規作成
・Eagle 7入門:ライブラリ-パッケージの新規作成
・Eagle 7入門:ライブラリ-デバイスの登録と概要の追加

Eagle 7.x – Mac

検証環境
Eagle: Version 7.1/7.2
OS: Mac OS X 10.9.x Marvericks

【入門編】
・Eagle入門:Mac版Version7のインストール
・Eagle 7 Mac版:コントロールパネルとディレクトリ設定
・Eagle 7 Mac版:プロジェクトの作成
・Eagle 7 Mac版:ライブラリ設定
・Eagle 7 Mac版:コントロールパネルのインターフェース

【回路図編】
・Eagle 7 Mac版:回路図の作成
・Eagle 7 Mac版:回路図のインターフェースと基本操作
・Eagle 7 Mac版:回路図の部品挿入と配置
・Eagle 7 Mac版:回路図の部品移動、回転、反転
・Eagle 7 Mac版:回路図の配線と接点
・Eagle 7 Mac版:回路図のネット配線
・Eagle 7 Mac版:回路図の部品情報と定数設定
・Eagle 7 Mac版:回路図のネット名とラベル
・Eagle 7 Mac版:回路図での削除
・Eagle 7 Mac版:回路図でのコピー
・Eagle 7 Mac版:回路図のネームとバリュー
・Eagle 7 Mac版:回路図でのスマッシュ
・Eagle 7 Mac版:回路図のバス配線
・Eagle 7 Mac版:回路図のグリッド設定

【ボード図編】
・Eagle 7 Mac版:ボード図の作成
・Eagle 7 Mac版:ボード図のインターフェースと基本操作
・Eagle 7 Mac版:ボード図のグリッド設定
・Eagle 7 Mac版:ボード図の部品移動と配置
・Eagle 7 Mac版:ボード図での部品の回転と反転
・Eagle 7 Mac版:ボード図でのスマッシュ
・Eagle 7 Mac版:ボード図のビア配置
・Eagle 7 Mac版:ボード図の配線
・Eagle 7 Mac版:ボード図のリップアップ
・Eagle 7 Mac版:ボード図のドリル(ホール)
・Eagle 7 Mac版:ボード図の外形
・Eagle 7 Mac版:ボード図のポリゴン
・Eagle 7 Mac版:ボード図のRatsnest

【検証と出図編】
・Eagle 7 Mac版:ERC
・Eagle 7 Mac版:DRC
・Eagle 7 Mac版:設定ファイルを利用したDRC
・Eagle 7 Mac版:ガーバーデータとドリルデータの作成

【応用編】
・Eagle 7 Mac版:BOM
・Eagle 7 Mac版:ULP
・Eagle 7 Mac版:Parts ListとULPによる部品座標出力
・Eagle 7 Mac版:Net Classes
・Eagle 7 Mac版:Auto Router(自動配線)
・Eagle 7 Mac版:パネライズ(アレイ)

【ライブラリ編】
・Eagle 7 Mac版:ライブラリ-基本構成と作成
・Eagle 7 Mac版:他ライブラリからのデバイスのコピー
・Eagle 7 Mac版:ライブラリ-既存デバイスを編集して新規デバイスを作成
・Eagle 7 Mac版:ライブラリ-既存シンボルを編集して新規シンボルを作成
・Eagle 7 Mac版:ライブラリ-既存パッケージを編集して新規パッケージを作成
・Eagle 7 Mac版:ライブラリ-デバイスの登録
・Eagle 7 Mac版:ライブラリ-デバイスの新規作成
・Eagle 7 Mac版:ライブラリ-シンボルの新規作成
・Eagle 7 Mac版:ライブラリ-パッケージの新規作成
・Eagle 7 Mac版:ライブラリ-デバイスの登録と概要の追加

Eagle 6.x – Windows

検証環境
Eagle: Version 6.5
OS: Windows 7 Professional, Windows 8.0/8.1 Professional 32bit

【入門編】
・フリーのPCB CAD: Eagle
・Eagleのインストール
・コントロールパネルとディレクトリ設定
・プロジェクトの作成
・使用するライブラリの設定

【回路図編】
・回路図の作成
・回路図ファイルの基本操作とインターフェース
・回路図の部品挿入と配置
・回路図の部品移動、回転、反転
・回路図の配線と接点
・回路図の部品情報と定数設定
・回路図のネット名とラベル
・回路図での削除

【ボード図編】
・ボード図の作成
・ボード図の基本操作とインターフェース
・ボード図のグリッド設定
・ボード図での部品移動と配置
・ボード図での部品反転と裏面実装
・ボード図での部品スマッシュ
・ボード図でのビア配置
・ボード図での配線
・ボード図でのリップアップ
・ボード図でのドリル穴配置
・ボード図の外形
・ボード図でのポリゴン配置
・ボード図でのRatsnest

【検証と出図編】
・ERC
・DRC
・基板屋さんの設定ファイルを利用したDRC
・ガーバーデータとドリルデータの作成

【応用編】
・ULP

【ライブラリ編】
・ライブラリ:基本構成と作成
・ライブラリ:他ライブラリからのデバイスのコピー
・ライブラリ:既存デバイスを編集して新規デバイスを作成
・ライブラリ:既存シンボルを編集して新規シンボルを作成
・ライブラリ:既存パッケージを編集して新規パッケージを作成
・ライブラリ:デバイスの登録
・ライブラリ:デバイスの新規作成
・ライブラリ:シンボルの新規作成
・ライブラリ:パッケージの新規作成
・ライブラリ:デバイスの登録と概要の追加