Eagleのプロジェクト作成が終わったら、つぎに使用するライブラリの設定を行います。後からでも追加変更が可能ですが、あらかじめ使用するライブラリについては事前に設定しておきましょう。 Continue Reading →
投稿者: webmaster
部品屋さんなどのショップを紹介するページを追加しました。
部品屋さんなどのショップ紹介のページを追加しました。 Continue Reading →
実は優良企業!秋葉原の部品屋さん秋月電子通商
秋月電子と言えば秋葉原を代表する電子部品のお店であり、電子工作が趣味の方や電気・電子系技術者で知らない人はいないと言って良い有名店ですが、株式会社 秋月電子通商という優良企業である事を、ご存知でしょうか? Continue Reading →
Eagleの使い方:プロジェクトの作成
今回はEagleのプロジェクト作成方法について取り上げたいと思います。プロジェクトとはあるPCB基板を作成する時に必要となるファイル群の集まりとイメージしておけば良いでしょう。 Continue Reading →
Eagleの使い方: コントロールパネルとディレクトリ設定
フリーのPCB CADをインストールする方法を以前ご紹介しました。今回はディレクトリの設定方法について取り上げたいと思います。 Continue Reading →
買ってはいけない?トランジスタ技術の過去号
このサイトを利用している方は、ほとんどの人がご存じと思われるCQ出版社の雑誌「トランジスタ技術」の2014年2月号には、ARMマイコンが付録として付属しています。 Continue Reading →
【お知らせ】カテゴリごとに情報をまとめたページを公開
カテゴリごとに情報をまとめたページを公開しました。 Continue Reading →
Eagleのインストール
前回、紹介したEagle CADのインストール方法について今回の記事では取り上げたいと思います。 Continue Reading →