Eagle 7入門:回路図のネット名とラベル

Eagle Ver.7の回路設計で、ネット名とラベルの設定を行う方法を解説します。

ネット名とラベル

配線のネット名は、回路情報となります。またラベルは、そのネット名をEagleの回路図画面に表示する事となります。なおネット名は、指定しなければ自動で割り当てられるので回路図設計の際、全てを気にする必要はありません。

ネット名の設定

ネット名は、Infoアイコンをクリックする事で行えます。

(Eagle 7: Info)
eagle720_info_1

Infoモード選択中に配線をクリックすると、配線情報が表示されます。

(Properties)
eagle720_net_1

メニューの下の方にある、NetのNameに任意の名前を記入してOKボタンをクリックするとネット名を設定できます。またネット名は、Nameアイコンでも指定する事ができます

(Eagle 7: Name)
eagle720_name_1

編集したい配線をクリックするとネット名の指定ウインドウが表示されます。

(Name of Net)
eagle720_net_2

任意の名前に設定してOKボタンをクリックします。

ラベルの表示

回路図でネット名を表示するラベルは、Labelアイコンをクリックして配置する事が出来ます。

(Eagle 7: Label)
eagle720_label_1

NET配線やバス配線について、Labelで名前を表示する事ができます。

(Place a label displaying a net/bus name)
eagle720_label_2

ラベルを付けたい配線を左クリックすると、配線がハイライトしネット名が表示されます。

(Left-click to select net or bus)
eagle720_label_3

ラベルを付けたい配線を左クリックすると、配線がハイライトしネット名が表示されます。この状態中は、マウスを移動させるとラベルも移動でき、次の左クリックで配置位置が確定されます。

(Placing Label)
eagle720_label_4

回路図中の必要な箇所にラベルを付けて回路図を仕上げていきます。

(Label Example)
eagle720_label_5

以上で回路図のネット名の設定とラベルの挿入作業は終了です。

→その他のEagle関連情報

Sponsored Link