Eagle 7 Mac版:ライブラリ-パッケージの新規作成

Eagle 7 Mac版でパッケージの新規作成をおこなう方法を解説します。

この記事は、記事「Eagle 7 Mac版:ライブラリ-デバイスの新規作成」で解説した、新規にデバイスを作成していく手順、
(1)ライブラリ作成に必要な情報を集める
(2)新しいシンボルを作成する
(3)新しいパッケージを作成する
(4)新規デバイスを作成して上記のシンボルとパッケージを登録する
の(3)に該当します。

パッケージの新規作成

ウインドウ上部にあるPackageアイコンをクリックします。

(Package Icon)
eagle7mac_pkg_new_1

Editメニューが表示されるので、New欄に任意のパッケージ名を記入し、OKボタンをクリックします。この例では、NJU77701のパッケージ名としてSOT-23-5-NJRCと設定しています。

(Edit)
eagle7mac_pkg_new_2

新規パッケージを作成するか確認されるので、Yesボタンをクリックして先に進みます。

(Warning)
eagle7mac_pkg_new_3

パッケージの編集ウインドウが開き、パッケージの作図が開始できます。

パッド類の配置

Eagleライブラリのパッケージとは、ボード図作成の際に使用するフットパターンの事ですので、最低限パッド類があれば良い事になりますが、Eagleにおいては、以下の2つになります。
Pad:リード品などを実装するホール
Smd:表面実装部品様の電極パターン

Padを配置する場合は、ウインドウ左側にあるPadアイコンをクリックします。

(Pad Icon)
eagle7mac_pkg_new_4

Smdを配置する場合は、ウインドウ左側にあるSmdボタンをクリックします。

(Smd Icon)
eagle7mac_pkg_new_5

コマンド実行中は、ウインドウ上部に設定メニューが表示されます。

(Smd Settings)
eagle7mac_pkg_new_6

例として取り上げているNJU77701では、Smdを配置していく事になります。

(Left-click to place smd)
eagle7mac_pkg_new_7

Smd配置後に、位置や形状など細かい設定が必要な場合は、Infoアイコンをクリックして設定を行います。

(Info Icon)
eagle7mac_pkg_new_8

Propertiesメニューが表示されます。推奨フットパターンを参考に全てのパッドを仕上げていきます。

(Properties)
eagle7mac_pkg_new_9

グリッドの設定

ボード図同様、グリッド設定は、Gridアイコンをクリックして行います。

(Grid Icon)
eagle7mac_pkg_new_12

グリッド設定メニューが表示されます。

(Grid)
eagle7mac_pkg_new_11

テキストの配置

ウインドウ左側のTextアイコンをクリックして、テキストを配置します。

(Text Icon)
eagle7mac_pkg_new_13

テキスト挿入モード中は、ウインドウ上部にテキスト設定メニューが表示されます。

(Text Settings)
eagle7mac_pkg_new_14

テキスト入力メニューが表示されます。入力後OKボタンをクリックします。

(Text)
eagle7mac_pkg_new_15

配置したい場所で左クリックして位置を確定します。

(Left-click to place text)
eagle7mac_pkg_new_16

テキストの詳細設定は、Infoボタンをクリックして行います。

(Info Icon)
eagle7mac_pkg_new_17

Propertiesウインドウが表示されます。必要項目を設定して、OKボタンをクリックします。この例では、>NAMEをtNamesレイヤーで置いています。

(Properties)
eagle7mac_pkg_new_18

同様に、>VALUEもテキスト配置します。

(Text)
eagle7mac_pkg_new_19

この例では、>VALUEを、tValuesレイヤーで置いています。

(Text Properties)
eagle7mac_pkg_new_20

任意のテキストを配置できますが、以上の様に最低限、次のテキストを配置しておくと便利です。

>NAME: tNamesレイヤー
>VALUE:tValuesレイヤー

部品の外形線

部品実装の目安となる様に、部品の外形線も入れておいた方が便利です。ウインドウ左側のWireアイコンをクリックして、外形線を描画していきます。

(Wire Icon)
eagle7mac_pkg_new_21

Wireコマンド実行中、ウインドウ上部に設定メニューが表示されるので、レイヤーを、tPlaceに設定しておきます。

(Wire Settings)
eagle7mac_pkg_new_22

レイヤーは、リストメニューから選択します。

(Wire Settings: Layer)
eagle7mac_pkg_new_23

左クリックでワイヤの描画を開始し、ダブルクリックで終了します。

(Left-click to draw wire)
eagle7mac_pkg_new_24

必要な外形線を引いてパッケージを仕上げます。

部品の移動など

その他、移動等の編集もボード図と同様の操作で行う事が出来ます。

(Move Icon)
eagle7mac_pkg_new_27

編集が終了したら、Saveアイコンで保存しておきます。

(Save Package)
eagle7mac_pkg_new_26

以上でパッケージの新規作成作業は終了です。

→その他のEagle関連情報

Sponsored Link