Eagleの使い方:ガーバーデータとドリルデータの作成

今回は、Eagleでガーバーデータとドリルデータを作成する方法を取り上げたいと思います。
基板屋さんでは、Eagleのファイルでもデータを受け取ってくれる業者もありますが、ガーバーデータとドリル用(のエクセロン)データは広く一般に普及している形式ですので、出力方法を説明していきたいと思います。

設定ファイルを入手する

基板屋さんによって細かい仕様が異なります。試作する基板屋さんでEagle用の設定ファイルを入手しましょう。

ここでは、P板.comを一例として説明していきたいと思います。P版.comは国内のプリント試作サービス業者で、過去の記事でも取り上げていますので、P板.comでのプリント基板試作に興味がある方は、そちらも合わせてご覧ください。

P板.com
pban

P板.comで必要な設定ファイルは、次の2つになります。
・gerb274x[2L].cam:P板.comで配布
・excellon.cam:Eagleにデフォルトで付属しているファイル

gerb274x[2L].camは、次のリンク先にあるのでアクセスしましょう。
P板.com:ガーバーデータ出力方法「EAGLE」

pgab_gbr_1

ガーバーデータ作成用のCAMファイルをダウンロードします。
pgab_gbr_2

ガーバーデータの作成

基板屋さんが提供している設定用のCAMファイルを入手できたら、ガーバーデータの作成をおこないます。細かい設定や注意事項は基板屋さんが提供している情報に従います。

ボード図ウインドウの上部にある”CAM Processor”ボタンをクリックします。
eagle_cam_1

“CAM Processor”のウインドウが表示されます。
eagle_cam_2

メニューの”File”→”Open”→”Job…”を選択します。
eagle_cam_3

使用するCAMファイルを指定します。ここでは、例としてgerb274x[2L].camを指定しています。
eagle_pban_camfile_1

“Process Job”ボタンをクリックします。
eagle_cam_6

Eagleのプロジェクト・ディレクトリに生成されたガーバーデータが追加されます。
eagle_cam_7

ドリルデータの作成

Eagleでのドリルデータの作成もガーバーデータと同様に、ボード図ウインドウの上部にある”CAM Processor”ボタンをクリックしておこないます。
eagle_cam_1

“CAM Processor”のウインドウが表示されます。
eagle_cam_2

メニューの”File”→”Open”→”Job…”を選択します。
eagle_cam_3

使用するドリル用のCAMファイルを指定します。ここでは、例としてインストールディレクトリ/camにある”excellon.cam”を指定しています。
eagle_drill_1

“Process Job”ボタンをクリックするとドリルデータが生成されます。
eagle_drill_3

ウインドウを閉じる際、camファイルの変更を保存するか聞かれますが、”No”を選択してウインドウを閉じます。
eagle_drill_2

ガーバーデータに加えて、
.dri:ドリルリストのファイル
.drd:ドリルデータのファイル
が生成されているのが、Eagleのプロジェクトディレクトリで確認できます。
eagle_gbr_drill_1

必要なファイルをまとめる

基板屋さんの提供している情報に従って以下のファイルをまとめて圧縮ファイル等にします。

・生成したガーバーデータ
・生成したドリルデータ
・基板屋さんが指定する資料〜ファイルとデータの説明など

基板屋さんによって仕様が異なるので、サポートページなどで良く確認しておきましょう。

→その他のEagle関連情報

Sponsored Link