LPCXpresso IDE〜IO設定とGPIO制御

今までLPCXpresso IDEやFlash Magicのインストールやツールの使い方など開発環境の構築を中心に記事を書いてきましたが、実際のプログラミングの内容に入っていきたいと思います。まず今回は、入出力の基本となるIO設定とGPIO制御についての説明となります。

Continue Reading →

Flash MagicでLPC1114にhexファイルを書き込む

前回の記事では、LPCXPresso IDEでhexファイルを生成する方法をご紹介しました。今回は、そのhexファイルをFlash Magicで書き込む場合のハードウエア設定を説明していきたいと思います。大きなプログラムでも、LPCXpresso IDEの制約を受けずに書き込みを行う事ができます。 Continue Reading →

LPCXpresso IDE インテルhexファイルの生成

前回の記事では、NXPセミコンダクター社のマイコン書き込みツールであるFlash Magicのインストールについてご紹介しました。ところがLPCXpresso IDEでは、デフォルトの設定では、axfフォーマットのファイルしか生成されません。Flash Magicでサポートしているインテルhexフォーマットのファイルを生成するには、ビルドの設定を変更する必要があります。 Continue Reading →

LPCXpresso IDE 〜 既存プロジェクトのインポート

以前の記事で、サンプルプログラム(ZIPファイル)のインポート手順をご紹介しましたが、今回は既存プロジェクトのインポート方法について説明していきたいと思います。他の人が作ったプロジェクト等を自分のワークスペースに入れる事ができますので、実際には、この作業のほうが頻繁に行うことになると思います。 Continue Reading →

LPCXpresso IDE 〜 プログラムのビルド

今回は、LPCXpresso IDEでのプログラムのビルド方法について説明していきたいと思います。前回までの記事で、サンプルプログラムのインポートまでは準備ができています。このサンプルプログラムをビルドして、まず開発環境に問題がないかチェックしましょう。 Continue Reading →

LPCXpresso IDE 〜 サンプルプログラムのインポート

LPCXpresso IDEとターゲット基板の接続準備も終了しましたので、サンプルのプログラムをワークススペースにインポートしていきましょう。サンプルプログラムは、LPCXpresso IDEをインストールしたディレクトリ内にZIPで保管されています。
NXP_LPCXpresso1114-302_2011-02-07.zip
CMSISv2p00_LPC11xx.zip
の2つはインポートしておきましょう。バージョンや日付の部分は最新のものを選択します。またターゲットがLPC1114以外の場合は相当するファイルで構いません。
Continue Reading →